柴田歯科医院でのうがい
リステリンの歴史
リステリンは元々、大怪我をした時に消毒薬がなく、傷口からの細菌による死亡リスクも高かったため消毒薬として開発されました。この時に、フェノールで消毒をした外科医のジョセフ・リスター博士の名前にあやかって『リステリン』という名前が付けられたと言われています。その後、口腔内の殺菌にも有効ということが分かり、1914年には口腔消毒薬として広く販売されるようになったという、歴史のある洗口液でもあります。
リステリンで口をゆすぐ事の効果は?
柴田歯科医院では最初にうがいしていただくコップにリステリンノンアルコールが少量入っています。みなさんには、水で薄めてうがいをしていただいています。それでは、リステリンを使うことでどのような効果があるのか少しご説明します。
①殺菌効果
リステリンには4つの有効成分(チモール、1,8-シネオール、L-メントール、サリチル酸メチル)が含まれており、これらによって次の効果があると言われています。
◆30秒口をゆすぐだけで口腔内の有害菌を死滅させ、12時間にわたってプラークや歯肉炎を予防する
◆プラークの奥深くに浸透し殺菌する(30秒間ゆすいだ後、30分後の殺菌率は78.7%)
◆4倍以上に希釈しても主要な口腔内細菌の増殖を防ぐ
②口臭予防
口臭の原因にもなる口腔内の細菌が殺菌されるため、口臭の改善にも大きな効果があります。特に口臭が気になる方には歯磨き毎にリステリンを使用されることをオススメします。
③虫歯予防
リステリンの殺菌効果による、歯の病気の予防です。歯磨きをした後にリステリンで口をゆすぐことで、歯の表面にある菌を殺菌します。
インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスへの効果
リステリンの殺菌効果は非常に高く、口内環境を少しでもよくすることがインフルエンザや新型コロナウィルスなどの感染症への予防にも役立つのではないと考えております。